42歳。3度目、最後の妊娠キロク。

35歳で長男出産。39歳で長女出産。そして42歳で卵膜付着でしたが無事次女を出産しました。次女は小麦・卵・牛乳のトリプルアレルギーです。

スポンサーリンク

アレルギー外来、卒業!

3人目次女、小麦、卵、乳のトリプルアレルギー。

 

ただこれは血液検査の数値上のアレルギー陽性であり、食品除去の指定は特にありません。

3rdbabyrecord.hatenablog.jp

 

 

しいてあげるなら、牛乳(直接飲む)のみ1歳すぎて経口負荷試験を実施し、徐々に飲む量を増やすように指示がありました。

よって、保育園の給食は牛乳のみ除去です。

3rdbabyrecord.hatenablog.jp

 

 

自宅では徐々に牛乳摂取量を増やしていき、順応させていました。

3rdbabyrecord.hatenablog.jp

3rdbabyrecord.hatenablog.jp

 

 

 

先週行ったアレルギーの定期検診時点で、牛乳摂取は110ccまで進み問題なし。

 

次女の保育園では朝昼おやつの時間に60ccを2回の120cc提供しているとのことなので、それを一つの目標にしていました。

 

だから制限解除はまだかな?と思っていたのですが、

「1歳児の牛乳摂取量として、110cc飲んで問題がないのであれば制限の必要なし。」

とのお言葉をいただきました。

 

「よって、今日でアレルギーの診察はお終いにしましょう。」

とのこと。

 

ま・じ・で・す・か!!

 

 

園からは来年度用として、アレルギー食品の管理指導表をかかりつけに記載してもらうよう用紙をもらっていたのですが、除去の必要なし=記載の必要なしとのこと。

 

制限解除となった場合、特に医師が証明する書類を発行するということは国の方針としてないとのことで、もし園の方がそれでも何か証明書を出してと言うのであれば電話対応してくれるとのこと。

 

そして6月に血液再検査をする予定だったのですが、こちらも見送り。

 

検査をして、たとえ数値上陽性であっても口にして問題ないのであればそれはアレルギーという診断にはならないのだそうです。

 

なので、この先もしもまた何かを食べて問題が出れば、その時に診察・血液検査という方針だそうです。

 

 

 

何はともあれ。

 

アレルギー外来、卒業!

おめでとう!

(^^)

 

 

スポンサーリンク