42歳。3度目、最後の妊娠キロク。

35歳で長男出産。39歳で長女出産。そして42歳で卵膜付着でしたが無事次女を出産しました。次女は小麦・卵・牛乳のトリプルアレルギーです。

スポンサーリンク

母、不在の準備

今週は、私の1ヶ月健診と妊娠糖尿病後の経口ブドウ糖負荷試験があります。

 

それぞれ別日なのだけど、病院側から、出来ればベビーはお留守番がいいと言われているし、私自身もあまり連れて行きたくないので、義母に預けることにしています。

連れて行ってインフルエンザとかもらってきたら大変なことになるもんね。

 

 

1ヶ月健診はそう時間はかからないとは思うけど、待ち時間やなんだかんだでやっぱり1時間くらいはかかるだろうし、ブドウ糖試験の方は2時間後血糖値測定までなので、2時間超。

 

さらに朝一番で予約しているのだけど、そうなると長女の登園と時間がかぶってしまうので、私が病院へ行く前に長女を送っていくことにすると、移動時間を含めると3時間くらいかかりそう。

 

ってことで、土曜からせっせと搾乳して冷凍母乳のストックを作っています。

 

いや、まあ母乳にこだわっているわけではないのだけど、母乳外来で普段飲む分には足りていることがわかったし、たった数回のためにミルクを買う、ってのもね…。

母乳外来 - 42歳。3度目、最後の妊娠キロク。

 

 

f:id:clover84:20181210092142j:image

 

長女が黄疸で産後一緒に退院できなかったとき、こちらのフリーザーパックにせっせと搾乳して病院へ届けていたことを思い出しました。

 

f:id:clover84:20181210092506j:image

 

横にして平らに凍らせたら、あとは立てて置いておけば取り出しやすいです。

手前から古い順に置いておけば、義母も夫も手前からとってくれるし。

(^^)

 

 

1週間前の母乳測定では、120ml超のんでいることがわかった次女。

1週間でどれだけ飲む量は増えているのか?

はたしてどれだけ準備しとけばいいんだろう…。

 

と思うと、そりゃああればあるだけ、となるのだけど、いかんせん私の乳がどちらかというと張り乳ではなく差し乳のようで、搾乳してもあまりとれない。

σ(^_^;)

 

で、考えた末、次女が片方飲んでいる時にあいているもう片方を搾乳するという…。

 

そして狙い通り、次女が片方飲んでいる間のもう片方は、よく出ます。

授乳と搾乳をチェンジしても同様。

 

タンデム授乳ってこんな感じなのか!と思いつつも、片方は私の手搾りなのでビジュアル的にすごい(笑)

 

 

 

そんな感じで、母不在の準備は着々と進んでいます。

 

いい子でおばあちゃんとお留守番しててね〜!

 

スポンサーリンク